• カレンダーのアイコン ご予約はこちら
  • 電話のアイコン 043-306-9705

交通事故 妊娠中に事故に遭ってしまったら

/

症状から記事を探す

妊娠中に交通事故に遭ってしまったら・・・

 

妊娠中の事故は特に迅速な対応が大切です。どのような対応が必要になってくるか説明していきます。

〇警察・救急に連絡する

まずは救急に素早く連絡し、身の安全と胎児の安全を一番に考えましょう。もし、動けなかったりする場合は周りの人に助けを求めてください。救急車や警察がくるまでの間は事故現場を写真を撮るなどして現場の証拠を保存しておきましょう。今後の手続きの証拠として警察、保険会社、加害者に連絡しておくと後々のトラブルを防止できることがあります。

〇整形外科・産婦人科を受診する

事故後とくに症状がなくても、胎児の状態確認のためにも受診しましょう。救急隊員に自身が妊娠中であることを伝えれば適切な医療機関へ搬送してもらえるので必ず伝えるようにしましょう。

〇人身事故として話を進める

交通事故が起きた場合、相手との間で人身事故としての話し合いをしましょう。保険会社や弁護士にアドバイスを仰ぎながら適切な対応を取りましょう。加害者側にも妊娠中であることを伝え、胎児と自分自信の健康、安全を最優先に考えた解決策を話し合うことが重要です。

〇交通事故の後に妊娠が発覚した場合

交通事故の後に妊娠が発覚した場合は、胎児や母体の安全、健康を第一に考えましょう。医療機関に受診し、妊娠の進行や胎児の状態を確認したうえで医師の指示に従いましょう。また、医師の診断に基づき出産や流産のリスクや影響を把握しておきましょう。

〇示談交渉は出産の後にする

交通事故による損害賠償については出産が終わってから示談交渉するのが一般的です。まずは、胎児と母体の安全と健康を考え出産や流産等の結果が明らかになるまで待つことをお勧めします。治療を受けながら並行して行うこととしては、弁護士や保険会社と連携を取りながら法的手続きを進めておくことです。妊娠中の交通事故における示談交渉には専門知識が必要になりますので、専門的な知識を持つ弁護士に相談するようにしましょう。加害者に対して損害賠償請求をするまでの時効は基本的に5年とされています。十分に期間はありますので焦らず胎児と自身の健康と安全を最優先に考えましょう。

 

交通事故で妊婦さんと胎児に及ぼす影響

〇切迫早産・流産

切迫早産・流産とは早産・流産になる可能性が高い状態を指します。交通事故による衝撃や急激な減速で腹部を圧迫されてしまったりすることで、子宮にかかる圧力や振動が増加し早産・流産のリスクが増加してしまいます。

切迫早産:早産は妊娠22週~36週6日までに出産してしまうことをいい、最も安全に出産できる可能性が高い週数は妊娠37週以上41週6日といわれています。この週数よりも早く産まれてしまうことを早産といいます。早産は流産に比べ妊娠期間が長く、胎児がお腹の中にいる期間が長ければ長いほど助かる可能性があり、後遺症の重症度や治療法も変わってきます。

切迫流産:流産はすでに赤ちゃんの心拍が確認できず、子宮から排出されているもしくは排出が始まっている状態を指します。切迫流産は赤ちゃんがまだ生きているが流産しそうな状態で、安静にしたり適切な処置が行えれば助かる可能性があります。妊婦さんのなかには自覚症状があり、下腹部に痛みを感じたり出血が見られる場合があります。そういった場合はすぐにかかりつけの産婦人科に相談しましょう。

〇胎盤早期剥離

胎盤とは、お母さんからの酸素や栄養などの必要な物質を赤ちゃんに届ける役割をしています。その胎盤がなんらかの原因で産まれる前に子宮壁から剥がれてしまうことを胎盤早期剥離といいます。胎盤が剥がれてしまうと赤ちゃんに酸素が届かなくってしまうので非常に重篤な疾患です。交通事故の衝撃でも起こりうることがあります。出血、下腹部の痛み、お腹の張り、子宮の収縮などが主な症状です。

〇子宮破裂

子宮破裂とは出産時に子宮体部が裂けたり破けたりする疾患です。子宮破裂が起こると胎児や母体の生命に関わってくるとても重篤な疾患です。様々な要因で引き起こされる子宮破裂ですが、交通事故による外傷性の子宮破裂もあります。

〇母児間輸血症候群

母児間輸血症候群とは、通常母体と胎児の間の血液は胎盤によって隔てられているため直接の交通はないのですが、なんらかの原因で隔てられている胎盤が傷つき胎児の血液が母体に入り込んでしまい胎児に生じる様々な病態の総称をいいます。交通事故による衝撃などでも起こる可能性があります。母児間輸血症候群になると胎児の心拍異常や貧血、発育不全などの症状が見られます。今後の胎児の成長において影響が出る場合があるため早期の診断と治療が必要になります。

〇胎児の骨折・頭蓋内出血

交通事故の衝撃によって胎児が骨折したり頭蓋内出血を起こしてしまう可能性があります。母体には影響がなく気づきにくいため、注意が必要です。

〇頸椎捻挫・腰椎捻挫

交通事故では最も多い症状といってもいいでしょう。重度の場合は後遺障害として症状が残ることもあるため、早めに治療を開始することが大切です。とくに妊婦さんは首や腰に負担のかかりやすい姿勢になっているため、専門的知識がある専門家のアドバイスを仰ぎましょう。

まとめ

妊娠中に交通事故に遭ってしまったら、警察・救急への連絡は早急に行い、自身と胎児の安全・健康うを第一に考えましょう。様々なリスクが起こることを頭に置いておいてください。焦らず医療機関や保険会社、弁護士のアドバイスを仰ぎながら迅速に検査や治療に取り掛かるようにしましょう。

当院のご紹介 About us

院名:稲毛にこぐさ鍼灸整骨院
住所〒263-0051 千葉市稲毛区園生町382-25
最寄
◆JR:稲毛駅
◆モノレール:スポーツセンター駅

京成バス山王町行き、千葉センター行き、またはザ・クィーンズガーデン行きに乗車
「オーツーパーク」下車、バス停より直進150m。左手の青い建物。
駐車場:あり 4台(院の隣にございます。)
                                 
受付時間
9:00〜
12:00
15:00〜
20:00
~17:00 -
定休日:祝日

【公式】稲毛にこぐさ鍼灸整骨院 公式SNSアカウント 稲毛にこぐさ鍼灸整骨院ではTwitter・Instagram・LINEを運用中!

【公式】稲毛にこぐさ鍼灸整骨院 公式SNSアカウント 稲毛にこぐさ鍼灸整骨院ではTwitter・Instagram・LINEを運用中!

【公式】稲毛にこぐさ鍼灸整骨院
公式SNSフォローお願いします!

  • 新しい施術のご案内をしています
  • 受付時間変更などのご案内をしています
  • LINE[公式]で施術のご案内配信中