膝の痛みによくある症状
-
膝に痛みがあり、階段の上り下りがつらい
-
膝に痛みがあり正座ができない
-
歩き始めに膝に痛みが出てくる
-
長い距離を歩いていると膝に痛みが出てくる
膝の痛みに悩んでいませんか?
膝に痛みがあると歩行はもちろん、階段の上り下り、
立ち上がりなど日常生活に大きな支障が出てきますよね。
また、関節の損傷は完全に元に戻ることはないので、悪化する前に早めの対処を行いたいものです。
こちらの記事では「膝の痛み」をテーマにして
「膝が痛くなる原因」と「原因別の対策方法」についてまとめてあります。
膝の痛みに悩まれている方は、ぜひ最後までご覧になってください。
膝の痛みでお悩みの方におすすめのメニュー Recommend Menu
-
「整骨院・接骨院ってどんな時に行けばいいの?」と疑問に思っている方は多いのではないでしょうか
整骨院・接骨院ではケガや症状によって保険を使って施術を受けることが可能です。
適用の内容を知って、ぜひご活用ください! -
骨盤矯正とは、近年耳にする機会が多くなっている施術の1つではないでしょうか。
長引く腰痛や肩こり、膝の痛みなどといった不調の原因とされる「ゆがみ」を改善して、痛みのない日々を過ごしましょう!
本記事では骨盤矯正をテーマに「骨盤の役割」「骨盤矯正とはどういうものか?」「骨盤矯正のメリット」についてわかりやすくまとめてあります。 -
仕事、家事、育児で疲れがたまっていませんか?
「ボディケア」では、日々の疲れからの解放や、肩こり腰痛といった症状の解消を促します。
本記事では全身の筋肉をもみほぐす「ボディケア」についてまとめてあります。
最近お疲れのあなたにぜひおすすめしたい施術です。 -
「機械を使った施術」と聞くと「痛いのかな?」と不安になる方もいらっしゃるかもしれません。
しかし「LIPUS」は高い治療機能を持ちながら、刺激も感じにくい機械になっています。
本記事では外傷に効果的な治療器「LIPUS」についてまとめてあります。
慢性的な症状にもおこなえますので、「ケガを早くよくしたい」という方はもちろん、長年のコリや痛みにお悩みの方もぜひご一読ください。 -
ケガの回復のためには安静にしているだけでは筋肉は衰え、逆に回復を遅らせてしまうことがあります。
ケガに合った適切な運動をおこなうことで、早期回復・ケガの予防にもつながるのです
本記事ではあなたのトレーニングをサポートさせていただく「パーソナルトレーニグ」についてまとめてあります。ぜひご覧ください。
膝が痛くなる原因について
膝は人体で最大の関節となり、主な役割は「体重を支える」ことにあります。
「歩く」「立ち上がる」「階段の上り下り」など、日常生活で常に膝関節には負担が加わるために長年の使用で消耗しやすく、主に中高年に膝痛は発生しやすくなっています。
また、スポーツによるケガでは、若年層でも膝の痛みに悩まされるケースがあります。
適切に膝の痛み対策をおこなうためには、まず「膝の役割」と「膝に痛みが出てくる原因」を知ることが大切です。
こちらでは、「膝」について詳しくおまとめしていますので、痛みの原因がなぜ起こってしまうのか確認してみましょう。
【膝の痛みの原因】
膝の痛みが出現する原因としては、次のことが考えられます。
〇関節軟骨の磨耗(変形性膝関節症)
膝関節は常に体重を支えていますので、関節面を覆っている関節軟骨が徐々にすり減っていきます。
年を重ねるほど関節軟骨に弾力性がなくなってくるため、中高年になるとより磨耗しやすくなってしまうのです。
関節面を保護している関節軟骨がなくなることによって、骨同士が直接ぶつかったり、関節軟骨の破片が関節包を傷つけたりすることにより炎症を起こしたものを「変形性膝関節症」と呼びます。
変形性膝関節症では、膝の痛みはもちろん、症状が進行すると関節の変形(O脚)を伴うこともあります。
〇スポーツによるケガ(半月板損傷、膝関節靭帯損傷)
膝関節には、関節の間でクッションの役割をしている「半月板」と、関節がぐらつかないように支えている「膝関節靭帯」があります。
スポーツで急激な「捻り」や「荷重」の外力が加わることによって、半月板や靭帯を損傷することで膝の痛みにつながってしまうのです。
〇関節リウマチ
関節リウマチは自己免疫疾患の1つで、関節に炎症がみられます。
手や足の指に症状が現れやすいとされていますが、炎症が膝関節にまで及ぶと膝の痛みの原因になります。
膝の痛みを緩和・予防するために
膝に痛みが出てくる要因としては「関節軟骨の磨耗」「ケガ」「関節リウマチ」などが挙げられます。
こちらでは、原因別に行える膝の痛みの対策方法をご紹介します。
日常生活で簡単におこなえるものばかりになっていますので、ぜひ実践してみてください。
【変形性膝関節症への対策】
炎症や痛みが強く、熱っぽさを感じるようであれば無理な運動は控えて、氷水による冷却や湿布にて炎症を抑えることが大切となってきます。
(氷水で冷却する場合は冷やしすぎに注意しましょう)
しかし、痛みがあるからといって関節を安静にしすぎることも潤滑が悪くなり、関節の機能が低下してしまうことにつながります。
椅子に座った状態で膝を曲げ伸ばしするなど、体重をかけすぎない状態で関節は動かすように気をつけましょう。
その他、スクワットで膝関節を支えている筋肉を鍛えておくことも、膝痛の対策として有効です。
肩幅より少し広めにして立ち、「膝が前に出ないようにすること」と「膝とつま先の方向を揃えること」の2点に注意して、背中はまっすぐにしたままで、お尻を真下に落とすようなイメージで膝を曲げていきましょう。
椅子の背もたれや机に手をつきながらで良いので、きちんとしたフォームでおこなうように気をつけてください。
また、肥満体型であれば、減量することも膝関節への負担を減らすためには重要になってきます。
【半月板損傷・膝関節靭帯損傷の対策】
重度の損傷でなければ、基本的には保存療法にて回復を目指していきます。
2〜3週間を目安に包帯やサポーターをつけて安静にし、痛みと腫れが引いてきたら徐々にストレッチやスクワットなどで膝関節を動かしていきます。
再発の不安がある場合は、予防としてテーピングやサポーターをしておくと安心です。
【関節リウマチの対策】
関節リウマチは自己免疫疾患になりますので、薬での治療がメインとなります。
「朝のこわばり」「関節の変形」が関節リウマチの特徴になりますので、症状が悪化しない早い段階で医療機関を受診することをおすすめします。
薬で炎症を抑えつつ、ストレッチを加えたり、膝を曲げ伸ばしをしたりして関節が固まらないような対策を行いましょう。
にこぐさ鍼灸整骨院の【膝の痛み】アプローチ方法
膝の痛みの原因多くは、お膝にかかる負担になります。
骨格の歪みや筋肉の弱さにより一部に負担がかかり痛みがでてしまいます。当院では改善のためにまず、カウンセリングによって痛みの原因がどこにあるのかをしっかりとお探しします。
【スポーツなどによるケガの場合】
膝に炎症が起こっている場合には「ハイボルテージ」を使って、鎮痛をはかります。患部には刺激の少ない施術を行い、状況によって固定などを施します。
【変形関節症などの場合】
「ボディケア」によってお尻から足全体筋肉をほぐすことで、各関節の動きをつくっていきます。慢性の痛みの場合、一度の施術で効果を実感される方も多くいらっしゃいます。
骨盤が開いてしまっている方や骨盤が傾いてしまっている方、O脚の方は膝の負担が大きくなってしまっています。そのため「骨盤矯正」をおこない、身体のバランスを整え、痛みが出ないような身体づくりを目指します。
運動療法(お尻まわりの)や骨盤の傾き改善法や、日常での姿勢についてアドバイスもしていきます。
よくある質問 FAQ
-
- 膝の痛みに対してサポーターは効果的?
- 痛みを和らげるアイテムとして効果はあります。サポーターは膝に安定感を提供し、動きをサポートすることができます。ですが、根本的な解決にはならないため痛みが増すようなら医療機関の受診をおすすめします。また、使用する際は症状に応じて正しいタイプとサイズを選ぶことが大切です。
-
- 立ち上がる時に膝が痛いのは?
- 膝に炎症が起きていると、立ち上がり動作で膝に痛みが現れます。
膝を酷使すると膝関節や筋肉に負担がかかり、関節内や周囲に炎症が起こることで痛みが出現します。
違和感や痛みを感じた際にはにこぐさ鍼灸整骨院にご相談ください。
-
- 動き出すときに膝の音が鳴るのはなぜ?
- 「ポキポキ」という音は、関節内の気泡が弾けることで発生することが多いです。通常は無害ですが、痛みを伴う場合は、関節の中になにか異常がある可能性があるため医療機関への受診をおすすめします。
著者 Writer
- 代表・院長:佐藤 良太(サトウ リョウタ)
- 生年月日:1985年6月1日
資格:柔道整復師(国家資格)
はり師(国家資格)
きゅう師(国家資格)
スポーツリーダー(日本体育協会)
柔道整復師専科教員 (全国柔道整復学校協会)
柔道整復実技審査員(公益社団法人研修試験財団)
レディース予防医学指導士(女性のための健康医療研究会)
ひとこと:多くの臨床経験から患者さん一人ひとりにあった施術方針を組んでいきたいと思います。
またスポーツトレーナーとしても活動していますので、スポーツでのケガ、コンディショニングからトレーニング方法までもアドバイスしていきたいと思います。
関連コラム Column
症状からメニューを選ぶ Select Menu
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
当院おすすめメニュー Recommend Menu
当院のご紹介 About us
【公式】稲毛にこぐさ鍼灸整骨院 公式SNSアカウント 稲毛にこぐさ鍼灸整骨院ではTwitter・Instagram・LINEを運用中!
【公式】稲毛にこぐさ鍼灸整骨院 公式SNSアカウント 稲毛にこぐさ鍼灸整骨院ではTwitter・Instagram・LINEを運用中!
【公式】稲毛にこぐさ鍼灸整骨院
公式SNSフォローお願いします!
- 新しい施術のご案内をしています
- 受付時間変更などのご案内をしています
- LINE[公式]で施術のご案内配信中