
身体の痛み、ケガに効果的な
ハイボルテージ・マイクロカレント
ハイボルテージ・マイクロカレント
こちらの記事では高電圧の「ハイボルテージ」と、微弱電流で組織の回復を促す「マクロカレント」についてまとめています。
ハイボルテージ・マイクロカレントを受ける方によくある症状
-
肩こりがなかなか改善されない
-
捻挫をできるだけ早く治したい
-
ぎっくり腰を
早く改善したい -
長年膝の痛みに悩まされている
ハイボルテージ・マイクロカレントとは、どのような施術?
こちらでは「痛みの軽減」と「ケガの治癒力向上」に有効な「ハイボルテージ」「マイクロカレント」について、仕組みや期待できる効果をご紹介していきます。
【ハイボルテージ】
ハイボルテージは高電圧(150ボルト以上)の電気刺激になります。
皮膚に抵抗を与えず、深部にまで強い電気刺激を加えられることが特徴です。
※整骨院・接骨院にある一般的な電気治療器(干渉波)では、皮膚がピリピリしてくるために出力をそれほどあげられません。
ハイボルテージは皮膚のピリピリ感が少ないので、出力を上げて強い電気刺激を入れることが可能となります。
【ハイボルテージの効果】
ハイボルテージは「痛み」に特化した機械になります。
電気刺激によるマッサージ効果で血流の改善が目指せることや、痛みの原因となる老廃物の排出を促すことが期待できます。
手技では届かないような身体の深い部分にまで刺激が到達し、かつ高電圧であるために短時間で組織を緩めることができるのです。
また、高電圧の電気は、痛みを感じる神経を麻痺させることができますので、患部の鎮痛効果も期待できます。
※痛み止めのブロック注射を打つようなイメージです。
「肩こり」「腰痛」といった慢性的な症状だけではなく、「ぎっくり腰」「寝違え」といった急性症状や「捻挫」「打撲」などの外傷にも使用できます。
ケガの急性期の際にも使うことができることも特徴の1つです。
【マイクロカレント】
マイクロカレントはほとんど刺激を感じない、極めて弱い電流(微弱電流)になります。
【マイクロカレントの効果】
人間の身体には微弱な電流が流れているのをご存知でしょうか。
微弱電流は傷ついた細胞、組織を修復するためのエネルギー源として使われています。
しかし、損傷してから時間が経った場合や、損傷の程度が激しい場合は徐々に微弱電流が患部に行き渡らなくなり、治癒力が落ちていきます。
マイクロカレントでは、人工的に微弱電流を痛みの箇所に流し、治癒力を向上させる仕組みになっているのです。
急性の外傷(骨折、脱臼、挫傷、打撲、捻挫)の治癒力向上はもちろん、神経を落ち着かせる鎮痛効果も期待できますので、身体の痛み全般に効果的です。
ハイボルテージ・マイクロカレントにおける多くの効果
ハイボルテージ・マイクロカレントは具体的にはどのような症状で有効なのでしょうか。
期待される効果と合わせていくつかご紹介します。
【効果の期待できる症状とその効果】
〇長期間改善のみられない肩こり、腰痛
ハイボルテージでは、手技だけでは届かない筋肉の深い部分まで刺激が加わります。
かつ高電圧であるために短時間でしっかりと緩めることができるのです。
なかなか改善されない筋肉のコリ、痛みの改善にとても効果的です。
〇ぎっくり腰、寝違え
ハイボルテージには神経を麻痺させることによる鎮痛効果がありますので、ぎっくり腰、寝違えといった急性症状の痛みを抑える効果が期待できます。
また、マイクロカレントもセットで流すことで、傷ついた組織の修復を早める効果も期待できます。
〇急性の外傷
ハイボルテージでは、捻挫、打撲といった急性外傷(ケガ)での鎮痛効果も期待できます。
急性期でも使用可能です。
鎮痛効果に加えて、患部への刺激による血流の促進で「浮腫の軽減」「治癒力の向上」の効果も期待できます。
セットでマイクロカレントも流しておけば、さらに治癒力の向上を図ることができます。
その他では、「シンスプリント」「オスグッド」「足底筋膜炎」「バネ指」「変形性膝関節症(関節の痛み全般)」など、
ハイボルテージ、マイクロカレントは、外傷や痛みに関しては幅広い症状で効果を発揮します。
にこぐさ鍼灸整骨院の【ハイボルテージ・マイクロカレント】
ハイボルテージ療法は、高電圧電流による電流刺激を、皮膚に抵抗を与えずに深部組織まで到達させ、直接患部の炎症の抑制、痛みの軽減、治癒力の促進を目指す施術法です。
他の電気療法に比べ、身体の奥深い患部への直接のアプローチができるため、非常に高い鎮痛効果と即効性が望めます。
本院では、ケガの早期の改善にこのハイボルテージ療法を取り入れています。
特に筋肉の炎症、腫れがひどいケガの初期症状の痛みにこのハイボルテージ療法を施術することにより、より短期間での痛みと炎症を抑える効果が期待できます。
これにより、痛みの患部の施術と原因の施術を同時に進めることができるようになり、痛みを早く取り除き、痛みを広げることのない施術を行うことができます。
よくある質問 FAQ
-
- ハイボルテージは痛くないのですか?
- 高電圧の電気を流すので、刺激はやや強めにはなります。しかし、その分短時間で高い効果を発揮できます。
-
- ハイボルテージはどれくらいの時間流すのですか?
- パッドを貼って流す施術と、ハンドで局所的に流す施術があります。いずれにせよ10分程度の施術となります。
-
- ハイボルテージ・マイクロカレントは保険適用なのですか?
- 基本的に自由施術となっています。施術方法によって料金も変わってきますので、院の方でご確認ください。
著者 Writer

- 院長:佐藤 良太(サトウ リョウタ)
- 生年月日:1985年6月1日
柔道整復師(国家資格)
はり師(国家資格)
きゅう師(国家資格)
スポーツリーダー(日本体育協会)
柔道整復師専科教員 (全国柔道整復学校協会)
ひとこと:多くの臨床経験から患者さん一人ひとりにあった施術方針を組んでいきたいと思います。
またスポーツトレーナーとしても活動していますので、スポーツでのケガ、コンディショニングからトレーニング方法までもアドバイスしていきたいと思います。
症状からメニューを選ぶ Select Menu
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
当院おすすめメニュー Recommend Menu
当院のご紹介 About us

【公式】にこぐさ鍼灸整骨院 公式SNSアカウント にこぐさ鍼灸整骨院ではTwitter・Instagram・LINEを運用中!
【公式】にこぐさ鍼灸整骨院 公式SNSアカウント にこぐさ鍼灸整骨院ではTwitter・Instagram・LINEを運用中!
【公式】にこぐさ鍼灸整骨院
公式SNSフォローお願いします!
- 新しい施術のご案内をしています
- 受付時間変更などのご案内をしています
- LINE[公式]で施術のご案内配信中