• カレンダーのアイコン ご予約はこちら
  • 電話のアイコン 043-306-9705

スポーツによるケガでお悩みの方へ

スポーツによるケガによくある症状

  • ケガの正しい
    処置の仕方が
    分からない

  • ラグビーの練習中に転倒し、
    肩を強打して
    しまった

  • 突き指をしてしまい、内出血がひどくなって
    きた

  • 一度脱臼をした後、肩の関節が外れやすく
    なった

スポーツでケガをした場合

スポーツ時にはどれだけ気をつけても、ケガはしてしまうことがあるものです。

そのとき、「適切な対処」をとることがケガの悪化を防ぎ、

早期回復を目指すうえでとても重要になります。

 

こちらの記事では「スポーツによるケガ」をテーマに、

「スポーツ時のケガにはどういったものがあるのか」

「スポーツでケガをした場合はどう対処すればよいのか」

 

これらについて分かりやすくまとめてあります。

スポーツをされている方はぜひ最後までご覧ください。

スポーツによるケガでお悩みの方におすすめのメニュー Recommend Menu

スポーツによるケガの主な種類と症状

激しい動きが伴ったスポーツでは、転倒、転落、衝突など身体に大きな外力が加わりやすく、ケガをしやすい場とも考えられます。

こちらでは、スポーツ時に多くみられるケガの種類や、その症状について詳しくご紹介しています。

 

【骨折】

骨折とは主に、骨が傷ついている状態のことをいいます。
そのため、完全に折れたものだけではなくヒビが入ったものや、一部が欠けたものも骨折です。

ランニングなど、小さい外力を繰り返し受けて骨折したものを「疲労骨折」といいます。

〇骨折の主な症状

・異常可動性(異常運動)
・軋轢音
・転位と変性

 

【脱臼】

関節が外れた状態をいい、肩関節に多く発生します。
完全に外れた「完全脱臼」と、一部が外れた「亜脱臼」の2種類に分類されます。

〇脱臼の症状

・腫れ(内出血)
・関節の変形
・弾発性固定(変形した関節を押しても、また元の位置に戻る症状)

 

【捻挫】

関節が強く捻られ、関節まわりの靭帯や腱が損傷された状態をいいます。
足首に多く発生します。

〇捻挫の症状

・腫れ(内出血)
・関節の不安定性(関節がぐらぐらする)
・圧痛(特に損傷した部分に強く圧痛がある)

 

【打撲】

身体の一部を強打し、皮下組織(筋肉、腱、血管、神経など)を損傷した状態をいいます。

〇打撲の症状

・腫れ(内出血)
・圧痛

 

【挫傷】

筋繊維が部分的に損傷されたもの、もしくは断裂した状態をいいます。

〇挫傷の症状

・腫れ(内出血)
・圧痛
・関節の可動域制限
(損傷した筋肉が引き延ばされる状態になると痛みを感じる)

 

スポーツでケガをしてしまった場合の対処法

スポーツ現場でケガをしてしまった場合、どのような応急処置を行えばよいのでしょうか?

 

【RICE処置】

 

急性の外傷にはできるだけ早急に「RICE処置」を施すことが重要となります。

・Rest(安静)損傷が広がらないように患部を安静にする
・Icing(冷却)内出血が広がらないように患部を冷却する(冷却のしすぎに注意)
・Compression(圧迫)腫れを抑えるために患部をバンテージや包帯、サポーターなどで圧迫する
・Elevation(挙上)内出血が末端部分にたまらないように、患部を心臓より高い位置に挙上する

 

【RICE処置からPOLICE処置へ】

 

近年のスポーツ現場では、ただ安静(Rest)にするのではなく、患部を固定装具やシーネで保護(Protect)しながら、最適な負荷(Optimal Loading)を加え「POLICE処置」の考えが主流になりつつあります。

完全に安静にするより適度に動かした方が血流が改善され、患部の治癒が早まると考えられるからです。

 

【外傷ごとの対処、予防方法】

 

〇骨折、脱臼

RICE処置を行った後は、早急に整骨院・接骨院、もしくは医療機関にて整復(骨、関節を元の位置に戻す)、固定をしてもらうことをおすすめします。

特に脱臼は再発しやすいので、スポーツの現場に復帰する際もテーピングで固定しておくと安心です。

〇捻挫、打撲、挫傷

RICE処置を行い、早急に整骨院・接骨院、もしくは医療機関に相談することをおすすめします。
その場では症状が軽くても、時間が経ってから内出血や腫脹が広がることが多いからです。

捻挫は関節が不安定なままで残り再負傷しやすいので、激しい運動をする際にはテーピングやサポーターで関節を固定しておくと安心です。

 

にこぐさ鍼灸整骨院の【スポーツによるケガ】アプローチ方法

スポーツ外傷はその競技特有の怪我のパターンがあり、通常の一般的なお怪我では考えられない部分の損傷が起こってしまうことも多くみられます。専門的な知識が必要な分野で、スポーツ外傷を専門的にみていない整骨院・接骨院でないと見逃されてしまうことが少なからずあります。

当院では高校スポーツのトレーナー業務にも携わっており、多くの経験と知識があります。超音波エコーなどの高度な検査器具を使って痛みの原因を見つけ出し、その原因に対し施術のプログラムを立ててから施術をしていきます。また、ケガの予防や身体の使い方、トレーニングについてのアドバイスもおこなっています!

主な施術としては、まず「ハイボルテージ・マイクロカレント」を使って患部の痛みの緩和を促し、「LIPUS」によって炎症や腫れを抑え、骨折部位の骨の形成を促進し、骨癒合期間の短縮を目指します。
また、組織損傷の回復を早めるため「マイクロカレント」を使うこともあります。
リハビリを目的とした「運動療法」によって脆弱な部分のトレーニングをおこないます。

著者 Writer

著者画像
院長:佐藤 良太(サトウ リョウタ)
生年月日:1985年6月1日
柔道整復師(国家資格)
はり師(国家資格)
きゅう師(国家資格)
スポーツリーダー(日本体育協会)
柔道整復師専科教員 (全国柔道整復学校協会)
柔道整復実技審査員(公益社団法人研修試験財団)
レディース予防医学指導士(女性のための健康医療研究会)
ひとこと:多くの臨床経験から患者さん一人ひとりにあった施術方針を組んでいきたいと思います。
またスポーツトレーナーとしても活動していますので、スポーツでのケガ、コンディショニングからトレーニング方法までもアドバイスしていきたいと思います。
 
   

当院おすすめメニュー Recommend Menu

当院のご紹介 About us

院名:稲毛にこぐさ鍼灸整骨院
住所〒263-0051 千葉市稲毛区園生町382-25
最寄
◆JR:稲毛駅
◆モノレール:スポーツセンター駅

京成バス山王町行き、千葉センター行き、またはザ・クィーンズガーデン行きに乗車
「オーツーパーク」下車、バス停より直進150m。左手の青い建物。
駐車場:あり 4台(院の隣にございます。)
                                 
受付時間
9:00〜
12:00
15:00〜
20:00
~17:00 -
定休日:祝日

【公式】稲毛にこぐさ鍼灸整骨院 公式SNSアカウント 稲毛にこぐさ鍼灸整骨院ではTwitter・Instagram・LINEを運用中!

【公式】稲毛にこぐさ鍼灸整骨院 公式SNSアカウント 稲毛にこぐさ鍼灸整骨院ではTwitter・Instagram・LINEを運用中!

【公式】稲毛にこぐさ鍼灸整骨院
公式SNSフォローお願いします!

  • 新しい施術のご案内をしています
  • 受付時間変更などのご案内をしています
  • LINE[公式]で施術のご案内配信中