• カレンダーのアイコン ご予約はこちら
  • 電話のアイコン 043-306-9705

肉ばなれでお悩みの方へ

肉ばなれによくある症状

  • 痛みのある部分にうっすらと内出血のあとがある

  • 筋肉を伸ばすと強い痛みが出現する

  • 痛みのある場所に腫れがある

  • 力が出しにくい

肉ばなれの症状とは?|稲毛区 稲毛にこぐさ鍼灸整骨院

肉ばなれ(muscle strain injury)は、筋肉が急激な伸展や過度な負荷にさらされた結果として発生します。以下に、肉ばなれの具体的な症状について説明します。

肉ばなれは、通常、特定の筋肉群が急激な動きや予期せぬ負荷に対応する際に発生します。これにより、筋繊維に微小な損傷が生じ、炎症や痛みが引き起こされます。

以下は、このけがの主な症状です。

1. 痛み:

  • 最も一般的な症状の一つで、けがをした筋肉やその周辺で感じられます。
  • 痛みは通常、急激な動作や負荷がかかった状況で発生し、その後持続することがあります。
  • 痛みの程度は軽度から激しいものまであり、静止状態でも感じられることがあります。

2. 腫れ:

  • 筋肉の緊張傷害により、患部周辺に腫れが生じることがあります。
  • 腫れは血流やリンパ液の集積によるもので、患部が触れられると痛みを伴うことがあります。

3. 筋肉の弱さ:

  • 傷ついた筋肉は通常の機能を果たせず、その部分を使うと弱さや力の発揮の制限を感じることがあります。
  • 筋肉の弱さが感じられる範囲は、けがの程度により異なります。

4. 痙攣:

  • けがを受けた筋肉が収縮し続けることがあり、これが筋肉のけいれんや痙攣として表れることがあります。
  • 痙攣は痛みや不快感を伴うことがあり、筋肉の正常な機能を妨げることがあります。

5. 損傷箇所の触痛:

  • けがを受けた部分を触ると、痛みを感じることがあります。
  • この触痛は、筋肉の炎症や損傷が敏感になっているために生じます。

6. 運動制限:

  • 傷ついた筋肉を使用することで痛みが増すため、特定の動作や運動が制限されることがあります。
  • けがの部位や程度によっては、歩行や日常の活動にも影響が出ることがあります。

肉ばなれが重度の場合、筋肉の断裂や裂傷が生じる可能性があります。症状が軽度であっても、適切な治療や安静が必要です。重度の場合は治療が不可欠です。適切な治療がないまま活動を続けると、慢性的な問題や再発のリスクが高まる可能性があります。

**さんにおすすめのメニュー Recommend Menu

肉ばなれの原因とは|稲毛区 稲毛にこぐさ鍼灸整骨院

肉ばなれは、特定の筋肉が過度なストレスや圧力に晒され、それが原因で生じる痛みや損傷の状態です。これには様々な要因が絡み合っています。

急激な運動や不慣れな活動、特に適切なウォームアップがない場合、筋肉が過度な負荷を受けて傷害が発生します。長時間の持久的な活動や反復的な動作による筋肉の疲労も肉ばなれの要因であり、これが正常な機能を妨げ、損傷のリスクを高めます。

不適切な姿勢や筋力の不均衡も肉ばなれの原因となります。特に長時間にわたって不適切な姿勢を保持したり、特定の筋肉が他よりも弱かったり柔軟性が低かったりすると、その不均衡が損傷を引き起こす可能性があります。

加齢に伴う筋肉組織の弾力性の低下や柔軟性の減少も考慮すべき要因です。同じ活動でも、年齢が進むと筋肉への負担が増し、肉ばなれのリスクが上がります。

冷えた状態での急激な運動や過去のけが、完全な治癒が行われていない場合も、筋肉の柔軟性が損なわれ、再び傷害を受けやすくなります。

遺伝的な要因も関与し、個人差がある中で筋肉の構造や機能に影響を与え、肉ばなれの発生を促進することがあります。

これらの要因は一つだけでなく複数が絡み合い、損傷に至ることがほとんどです。適切な予防策としては、適度なウォームアップ、ストレッチング、バランスのとれた運動、そして適切なリカバリーが挙げられます。発症した場合は、早期の治療が不可欠です。

肉ばなれの治療法|稲毛区 稲毛にこぐさ鍼灸整骨院

稲毛区の稲毛にこぐさ鍼灸整骨院では、「基本治療」「ハイボルテージ」などの治療方法を組み合わせ、肉ばなれに伴う痛みや炎症の改善を目指しています。肉ばなれは外傷であり、適切な治療により早期回復が期待できます。早期回復においては固定が重要となります。当院では、肉ばなれの状態を超音波観察装置を使用して、固定法を適切に変更していきます。

症状が軽度な場合はテーピングや包帯固定で対処できますが、中等度を超えた場合にはギプス固定などが必要となります。早期治療を行い、患者が快適な日常生活を送れるようにサポートします。また、肉ばなれは原因や姿勢、フォームなどの改善が求められます。痛みが取れたからといって治ったわけではなく、再発しない体作りを目指していきましょう。

肉ばなれの初期段階では、「筋肉が緊張している・張っている・疲れている」などの症状が現れる場合、症状改善ストレッチや身体の状態に合わせたストレッチ法を継続することで負担を少しずつ軽減できます。稲毛にこぐさ鍼灸整骨院では、普段からの姿勢やフォーム改善、ストレッチを通じて家庭でのケア方法も丁寧に指導し、根本治療を目指します。

よくある質問 FAQ

  • 運動中に肉離れを感じた際のするべき対処はなんですか?
    すぐに運動を停止し、冷却処置を行ってください。必要に応じて圧迫バンドを使用してください。痛みが強い場合は早めの医療機関の受診をお勧めします。
  • 肉離れの回復にはどのくらいかかりますか?
    軽度の場合は筋繊維の損傷で2~3週間程度で痛みが消失していきます。
    中度の場合、筋繊維のより広範な損傷が見られ、完全な回復には3〜6週間かかることが一般的です。医療機関での指導のもと、徐々に運動を再開することが重要です。
    重度の場合、筋肉が完全に断裂している状態で、この場合は数ヶ月の回復期間が必要であり、場合によっては手術が必要になることもあります。
  • 肉離れの再発を防ぐにはどうすればいいですか?
    運動前には必ずウォーミングアップを行い筋肉を温めて血流を良くすることが重要です。運動の前後にストレッチを行うことで筋肉の柔軟性を保ち、怪我のリスクを減らすことができます。特に運動後のクールダウンとしてのストレッチは、筋肉の緊張を和らげ、疲労物質の除去を助ける効果があります。
    また、筋肉のバランスを整えるために、全身の筋肉を均等に鍛えることが大切です。特定の筋肉に過度な負荷がかからないようにし、トレーニングの強度は徐々に上げていくことが重要です。
    また、十分な水分補給と栄養素の摂取も筋肉の健康を保つ上で必要です。特に、運動前後の水分補給に注意し、プロテインやビタミンをバランスよく摂ることが推奨されます。
    適切な休養を取ることも筋肉の回復には不可欠です。疲れを感じた時は無理をせず、十分な睡眠を取ることが重要です。
  • 質問文が入ります。質問文が入ります。

著者 Writer

著者画像
院長:佐藤 良太(サトウ リョウタ)
生年月日:1985年6月1日
柔道整復師(国家資格)
はり師(国家資格)
きゅう師(国家資格)
スポーツリーダー(日本体育協会)
柔道整復師専科教員 (全国柔道整復学校協会)
柔道整復実技審査員(公益社団法人研修試験財団)
レディース予防医学指導士(女性のための健康医療研究会)
ひとこと:多くの臨床経験から患者さん一人ひとりにあった施術方針を組んでいきたいと思います。
またスポーツトレーナーとしても活動していますので、スポーツでのケガ、コンディショニングからトレーニング方法までもアドバイスしていきたいと思います。
 
   

当院おすすめメニュー Recommend Menu

当院のご紹介 About us

院名:稲毛にこぐさ鍼灸整骨院
住所〒263-0051 千葉市稲毛区園生町382-25
最寄
◆JR:稲毛駅
◆モノレール:スポーツセンター駅

京成バス山王町行き、千葉センター行き、またはザ・クィーンズガーデン行きに乗車
「オーツーパーク」下車、バス停より直進150m。左手の青い建物。
駐車場:あり 4台(院の隣にございます。)
                                 
受付時間
9:00〜
12:00
15:00〜
20:00
~17:00 -
定休日:祝日

【公式】稲毛にこぐさ鍼灸整骨院 公式SNSアカウント 稲毛にこぐさ鍼灸整骨院ではTwitter・Instagram・LINEを運用中!

【公式】稲毛にこぐさ鍼灸整骨院 公式SNSアカウント 稲毛にこぐさ鍼灸整骨院ではTwitter・Instagram・LINEを運用中!

【公式】稲毛にこぐさ鍼灸整骨院
公式SNSフォローお願いします!

  • 新しい施術のご案内をしています
  • 受付時間変更などのご案内をしています
  • LINE[公式]で施術のご案内配信中