交通事故における弁護士費用特約ってなに?
/
弁護士費用特約とは?
自動車保険に付帯できるオプション(特約)の一つで、交通事故に遭った時に「事故相手との示談交渉」や「損害賠償請求」などを弁護士への相談や依頼する際に発生する 弁護士費用や訴訟費用などを保険会社が負担してくれる制度 です。一般的には年間数千円で加入できることが多いです。
🔷 主な補償内容
交通事故被害に遭った場合、加害者や相手の保険会社とのやり取りを弁護士に代理で任せることができます。
たとえばこんなときに活用できます。
項目 | 内容例 |
---|---|
✅ 弁護士費用 | 示談交渉、訴訟、調停などの弁護士報酬 |
✅ 相談料 | 法律相談を受ける際の費用 |
✅ 訴訟費用など | 印紙代・交通費・証人の日当・調停手数料など |
🔷 補償される上限(保険会社により異なるが多くは以下の通り)
自己負担ゼロ(0円) で弁護士を依頼できます。
-
弁護士費用:300万円まで
-
法律相談費用:10万円まで
✅ ポイント:
・自分の車に乗っていなかった場合(自転車や歩行中)でも使用できる
・家族の保険に付帯している場合、その特約を利用できるケースもある
🔷 利用できるケース例
-
相手が一方的に悪い事故(100:0など)で、保険会社が示談交渉できない場合
-
後遺障害等級の争いがあるとき
-
慰謝料や過失割合に納得できないとき
-
相手が任意保険未加入で交渉が難航しているとき
-
治療中に保険会社からの連絡がストレスになるとき
-
早期に慰謝料交渉をしたいとき
-
提示された慰謝料に納得できないとき
-
「今後どう進めればいいかわからない」場合
🔷 注意点
-
加入していないと、弁護士への依頼費用は自己負担になる(数十万〜数百万円になることもある)
🔷 加入すべきか?
→ 加入を推奨します。
交通事故の加害者側が悪質だったり、過失割合に納得できないときに、保険会社が交渉してくれないケースも多いため、その際にこの特約が力を発揮します。
🔷 弁護士費用特約を使う流れ(例)
-
保険会社に「弁護士特約を使いたい」と連絡
-
弁護士を紹介してもらう(自分で選任も可能)
-
弁護士との相談・依頼
-
示談交渉 or 訴訟手続きへ
交通事故の治療を開始する前にご自身の加入している保険に付帯していないか確認してみましょう。
稲毛にこぐさ鍼灸整骨院でもご相談承ります!
当院のご紹介 About us

【公式】稲毛にこぐさ鍼灸整骨院 公式SNSアカウント 稲毛にこぐさ鍼灸整骨院ではTwitter・Instagram・LINEを運用中!
【公式】稲毛にこぐさ鍼灸整骨院 公式SNSアカウント 稲毛にこぐさ鍼灸整骨院ではTwitter・Instagram・LINEを運用中!
【公式】稲毛にこぐさ鍼灸整骨院
公式SNSフォローお願いします!
- 新しい施術のご案内をしています
- 受付時間変更などのご案内をしています
- LINE[公式]で施術のご案内配信中