野球肩によくある症状
-
投球動作の時に痛みが強くなる。
-
肩が抜けそうな不安感がある。
-
肩を上げたり回したりしようとすると動かしにくいと感じることがある。
-
肩を動かすときにクリック音やポッピング音が聞こえることがある。
野球肩について|稲毛区 にこぐさ鍼灸整骨院
野球肩とは特に野球選手多く見られる肩の障害で、主に投球動作によって引き起こされます。バレーボールやテニス、ハンドボール、やり投げなどの競技でも発症することがあります。下記に症状と原因についてまとめます。
主な症状
主な原因
**さんにおすすめのメニュー Recommend Menu
-
体外衝撃波治療は骨折や腱鞘炎など組織変性に効果的です。疼痛緩和だけでなく、変性組織の修復再生促進させます。稲毛にこぐさ鍼灸整骨院では超音波画像診断で問題抽出し、体外衝撃波療法を行っています。
-
鍼灸は痛みだけではなく、身体のさまざまな症状の改善が期待できるため、老若男女問わずおすすめの施術になります。
こちらの記事では、鍼灸についてわかりやすくまとめてあります。
現在身体の不調がある方はもちろん、「病気の予防をしたい」「健康のために身体をケアしておきたい」という方もぜひご一読ください。 -
立体動態波・3DMENSは、「膝の痛み、なんとかしたい」「大切な試合があるので、早くケガを回復させたい!」といった、長年悩まされている身体の痛みはもちろん、スポーツで発生したケガでお悩みの方にもおすすめの施術です。
こちらの記事では高電圧の「立体動態波」と、微弱電流で組織の回復を促す「3D
MENS」についてまとめています。
-
ハイボルテージ治療は、「膝の痛み、なんとかしたい」「大切な試合があるので、早くケガを回復させたい!」といった、長年悩まされている身体の痛みはもちろん、スポーツで発生したケガでお悩みの方にもおすすめの施術です。
こちらの記事では高電圧の「ハイボルテージ」についてまとめています。
野球肩に対する治療法は?|稲毛区 にこぐさ鍼灸整骨院
まずは、安静です。痛みの出る投球などのスポーツ活動を制限します。
炎症反応があり、腫れがある場合はアイシングを行いましょう。痛みのある部分に1回20分程度、1日に数回アイスパックや氷嚢などを当てましょう。
稲毛にこぐさ鍼灸整骨院でも、急性期にはアイシングや患部を動かさない電気療法、鍼灸治療などを提供させていただきます。
鍼灸治療
炎症や腫れのある部位や、筋緊張の強い筋肉などに鍼をさすことで、鎮痛作用が働いて痛みや腫れを抑えてくれる効果があります。筋肉の緊張緩和にも期待できます。
超音波治療
超音波の細かい振動で炎症を分散し、血行を促進します。超音波は損傷した組織や筋腱の修復、回復に効果的です。治療効率を上げてくれます。
ハイボルテージ
ハイボルテージは痛みを取ることに特化した電気です。それと同時に筋肉にも電気刺激を加え関節の可動域の確保に効果的です。
正しいフォームでの投球をするためには、可動域の確保は必要なことだと考えます。
これらの治療法を組み合わせながら、治療計画を提案させていただきます。
自宅でできるセルフケア
アームクロスストレッチ
効果:三角筋後部と菱形筋を伸ばし、肩甲骨周りの筋肉を伸ばします。
- 右腕をまっすぐ前に伸ばします。
- 左手で右肘をつかみ、右腕を左肩に引き寄せます。
- 肩と背中の筋肉が伸びているのを感じながら、20〜30秒間キープします。
- 反対側も同様に行います。
※肩に無理な力を加えず、痛みを感じた場合は中止してください。
チェストストレッチ
効果:大胸筋を伸ばし、肩の前面の緊張を緩和します。
- 壁の前に立ち、片手を90度に曲げて壁に置きます。
- 体を反対側にゆっくりと回転させて、大胸筋を伸ばします。
- 20~30秒間保持し、反対側も同様に行います。
※無理な力を加えずに行い、痛みを館いた場合は中止してください。
ペンドゥラムエクササイズ
効果:重力を利用して肩関節を優しく動かし、関節の可動域を広げます。
- テーブルや椅子の背に片手を置き、前かがみになります。
- 反対の腕をリラックスさせて垂らし、腕を小さな円を描くように前後左右に振ります。
- 30秒から1分間続けます。
- 反対側の腕でも同様に行います。
※痛みが強い場合は中止してください。無理はせずにゆっくりした動作で行いましょう。
よくある質問 FAQ
-
- 野球肩を予防する方法はありますか?
- 予防には、適切なウォーミングアップとクールダウン、投球数の管理、適切な投球フォームの習得、肩周囲の筋肉強化などが有効です。
-
- 野球肩のリハビリはどのように行いますか?
- リハビリは、肩のストレッチや強化運動、投球動作の修正、段階的な投球練習の再開などを含みます。
-
- 野球肩で休養が必要な期間はどのくらいですか?
- 休養期間は個人差がありますが、軽度の場合は数週間、重度の場合は数か月以上かかることがあります。
関連コラム Column
症状からメニューを選ぶ Select Menu
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
当院おすすめメニュー Recommend Menu
当院のご紹介 About us
【公式】稲毛にこぐさ鍼灸整骨院 公式SNSアカウント 稲毛にこぐさ鍼灸整骨院ではTwitter・Instagram・LINEを運用中!
【公式】稲毛にこぐさ鍼灸整骨院 公式SNSアカウント 稲毛にこぐさ鍼灸整骨院ではTwitter・Instagram・LINEを運用中!
【公式】稲毛にこぐさ鍼灸整骨院
公式SNSフォローお願いします!
- 新しい施術のご案内をしています
- 受付時間変更などのご案内をしています
- LINE[公式]で施術のご案内配信中